ぞう組🐘5月の様子

夏野菜の苗植えを体験しました🌱

保育園近くにある畑「かすみファーム」で、用務員と一緒に きゅうり、ナス、オクラの苗を植えました!

「夏に美味しい野菜が沢山できますように✨👏」と手を合わせながら願っている姿が可愛かったです😊

 

 

室内遊びの様子

5月ならではの出来事が遊びに発展していました!

まずは、母の日の翌日・・・。
「ママに手作りのお花をプレゼントしたいんだ~♫」と言いながら工作遊びができる「クラフトコーナー」に来た女の子たちは、さくら紙とストローで一輪花を作っていました😊♡

「せっかくだから、お花屋さんのようにきれいに包んで、花束にしてみたらどうかな~😊?」と提案した所、「うん!やりたい!」と更に意欲向上になっていました!
※保育士はお花屋の店員になった気分で包みましたが、楽しかったです😊

仕上げにリボンも添えて素敵な花束が完成✨
その後、「ママに渡したら、すごく喜んでくれたんだ~😊♡」と教えてくれました!

 

 

一方で、ラキューで たくさんの海の生き物を作っていた男の子たち・・・。

2日間かけてタラバガニを完成させた子と「バーベキューごっこしたいね~♫」という話で盛り上がったので、網やトングなどを探して準備しました😊

その姿に興味津々な子たちは、「ぼくもやりたい!」「マグロ焼いてみようっかな~♫」などと話が膨らんでいました!

 

 

先月から、子ども達の間でブーム中の 大阪・関西万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」

色々な玩具で「ミャクミャクの顔を作ったんだ~♫」と嬉しそうに教えてくれます😊
中には、アーチレインボーを使って「ミャクミャクを探せ!」と題した かくれんぼの世界を作り、保育士に「難易度レベル100だよ😆」と教えてくれます!
※この時、ミャクミャクは小さいアーチレインボーの中に潜んでいました!

 

 

最後に、積木コーナーでは 何やら子ども同士で話し合っている姿が・・・。
暫く様子を見てから どんな話題になって作品を作ったのか教えて欲しいことを伝えました。

すると子ども達から「自分なりに作品のテーマを決めて、誰が上手な作品ができるか勝負しよう!ってことになったんだ😆」と教えてくれました!

詳しく紹介してもらうと「プールで泳いでいる人」や「道路」「家」「街並み」であることが解りました😊